終末のワルキューレ 最強は誰?神13人の強さランキング

終末のワルキューレ 神 最強 ランキング 終末のワルキューレ
スポンサーリンク

終末のワルキューレは構成:フクイタクミ 原作:梅村真也 作画:アジチカが人類と神々の戦いを描くバトル漫画

 

700万年続く人類の歴史が人類の創造主の意思により終わりを迎えようとする

千年に一度の『人類滅亡会議』にてVS人類の最終決戦(ラグナロク)が決定した

人類史上最強の13人VS天界の最高神13人によるタイマン勝負が白熱していて面白い‼

実在する人物(神)にオリジナリティが強く描かれていて、その世界感に魅了されます

 

今回は最強の神陣営から選ばれた神の中の神達の強さを考察してみました

 

終末のワルキューレを読む

 

おすすめ

【終末のワルキューレ】人類で一番強いのは誰?13人の偉人を考察

13位・ヘラクレス

正義を貫く信念や闘志がカッコいいヘラクレス

日本にも関係していたなんて…

 

作中では人間の頃にゼウスの血を飲んだことで力を得たとされている

その強さは軍神アレスの精鋭を一人で全滅させてなお、アレスと対等に闘った

その後に受けた十二の試練で更に力を増しているので少なくともアレスよりは強いだろう

自分の命を削る『十二の災禍と』という技は尋常ならぬ痛みと引き換えに協力な技を出す

ヘラクレスの記事についてはこちら

12位・シヴァ

シヴァはヒンドゥー教の神であり、シヴァ、ブラフマー、ヴィシュヌの3神は最も影響力を持つ最高神に位置づけられている

破壊を司る神として最強だったシヴァは

「1本の矢を放つだけで都市を3つ破壊する」「本気で怒ると激しい炎で世界中を焼き尽くす」

という、いかにも強すぎるエピソードがある

 

ポセイドンのトライデントに似た三叉槍を所有している

作中のシヴァは腕が6本あり、人類の破滅に賛成していて、人類の脅威となる得る存在です

シヴァはヨーガを創設したと言われ、日本では不動明王や大黒天と呼ばれています

 

シヴァの記事についてはこちら

11位・毘沙門天

毘沙門天は仏教が生まれる前からインドで信仰されていたバラモン教の財福の神を仏教に取り入れて生まれています

毘沙門天は仏教で最も強い神様である「四天王」の一人であり、その中で一番強かったと言われている

そのためか中国や日本では戦いの神として取り上げられ、上杉謙信、武田信玄、豊臣秀吉、徳川家康が戦勝祈願したとされている

それほどの神ならばやはり戦いに強いのでは?

人類は祈願した相手と戦うわけですから力の差は歴然でしょう

この戦いの神という信仰は聖徳太子が戦勝祈願したことがはじまりとされている

作中では人物象は明らかになっていないが、七福神で唯一武装した毘沙門天は、そのイメージが強く描かれるのではないでしょうか

無料漫画・コミックならまんが王国☆お得感No.1

10位・アヌビス

嵐の神セトと冥界の神オシリスの間に生まれた犬の頭部を持つ獣人

アヌビス自身も冥界の神であり、ミイラづくり、医学の神としても崇拝されている

 

遊戯王で登場したアヌビスはラー・オシリス・オベリスクの三幻神を復活させた人物として描かれている

 

アヌビス自身の強さは明確にないが、人間の魂を冥界へと運ぶことから足が速いとされている

終末のワルキューレでは姿が出ていませんが、この足の速さを表すのであれば、人類では到底おいつけないありえないほどのスピードで戦うとか…

 

ジョジョの3部ではアヌビスに憑依されるチャカというキャラクターがお馴染みですね!

電子コミックなら【コミスト】

9位・ロキ

ロキはマーベルでお馴染みのトールの弟神

悪役として登場するロキだが、人気はとても

 

北欧神話に登場するオーディンの義兄弟であるロキ

元々は巨人族であり、オーディンに気に入られ、義兄弟として神に成ったんだそうです

作中でのロキは小さくて巨人の血を全く感じさせませんが…

ロキは悪戯好きの神で、「閉ざす者」「終わらせる者」という意の名を持つ

ロキの特技は変身

男、女さらには動物にも変身することができるそうです

ロキが戦闘に強いかどうかは微妙だが、ロキの子供達(動物)がかなり凶悪です

 

8位・トール

トール神といえばこちらもマーベルでお馴染みの雷神マイティ・ソーですね!

これを見たらトールの強さに納得します!

 

トールは神の天敵とされている巨人と対決し、戦神として活躍した北欧神話の神

雷神・農耕神として信仰されています

巨人にトールが使うお馴染みの槌である「ミョルニル」を取られたことに激怒し、一族もろとも滅ぼしたとされている

北欧神話最強とまで言われたトールは主神のオーディンに並ぶほどの人気を持っていた

初戦で三国志の英雄・呂布奉先と白熱の末、勝利した

7位・アポロン

多くの作品が世界中で展示されているアポロンとダフネ

 

オリュンポス十二神の一柱であるアポロンは芸術・医学・予言を司る神です

女神アルテミスの双子の兄であり、太陽神となります

アポロンは弓使いであり、ピュトンと呼ばれる大蛇を退治した勇敢な神です

聖地デルポイにあった神託所はもともとガイアのもので、大蛇ピュトンが守っていました

そのピュトンを弓で仕留め、自分の神殿を建てたのです

ルーヴル美術館には馬車の上から大蛇ピュトンを弓で狙うアポロンが描かれています

 

終末のワルキューレでは弓を使うのではないかと考えられ、シモヘイヘとの遠距離戦となるのではないでしょうか?

無料漫画・コミックならまんが王国☆お得感No.1

6位・ベルゼブブ

人気漫画の「七つの大罪」や「ベルゼバブ」にも登場するベルゼブブは至高の王(バアル・ゼブル)という名だった

「追放された偉大な王」「魂を支配するもの」と呼ばれていた、「ゼブル」を「ゼブブ」と呼び換えられたことから『蠅の王』として悪魔に堕ちてしまいます

 

悪魔に堕ちたベルゼブブはサタンより強いとも言われ、堕天使ルシファーの右腕という説もある

 

バアル・ゼブル次第は嵐と慈雨の神とされ、天候神アダド、嵐の神セトと同一視されている

 

ベルゼブブは害虫の多くを支配し、地獄の軍を統括している

さらに人間に悪魔を信仰させ、争わせるなど嫉妬心を生んでいる

 

いうならばジャックのような悪の存在でしょう

悪魔と神の二つの顔を持つベルゼブブはどちらの姿で出場するのでしょうか?

   鈴木央

5位・ポセイドン

ゼウスの兄にして「海のゼウス」と呼ばれた最強神

三叉の矛(トリアイナ)を武器とし、これを使えば嵐や津波を起こし、大陸を沈め、万物を木端微塵にし、とてつもない地震を起こせるという

あまりの凄さに冥王ハーデースが危惧したほどです

 

山脈を真っ二つに引き裂いて河の通り道を造ったり、山々と大地を深く切り抜いて海中へと投げて島を造ったという伝説もある

 

そんな最強のポセイドンは3回戦に登場し、史上最強の敗者・佐々木小次郎と対戦する

あまりの力の差に小次郎や人類は固唾を飲んだ

ポセイドンの記事についてはこちら

4位・オーディン

オーディンは氷と炎しかなかった世界で空、海、大地、そして多くのを作った神々の王

オーディンと生妻しか座れない神々の玉座フリズスキャルヴというものがある

 

片目がないのは全ての知恵が手に入るという賢人ミーミルが守る泉の水を飲むために差し出したからです

知恵を手に入れたオーディンは未来のことが分かるようになり、さらなる知識をつけるためルーン文字を手に入れた

そしてオーディンは魔術、予言の神となる

 

愛馬『スレイプニル』は8本足でオーディンの愛馬です

どんな馬よりも早く、海や空をも走ります

呂布の赤兎馬とは比べものにならないほど『スレイプニル』は神レベルの馬です

 

オーディンは作中の中でも只者ではないオーラを出しているのでかなり強い存在なのではないでしょうか

3位・釈迦

誰でも知っている仏教を初めて説いた人物

日本のお寺に建っている像がお釈迦様です

西遊記や芥川龍之介の「蜘蛛の糸」手塚治虫の「ブッダ」など、様々な物語や小説にも登場する神様です

公平にどの点からみても、世界最大の偉人は、仏陀釈迦牟尼仏である

と言われるほど釈迦は偉大な人物です

 

釈迦がひらいた「さとり」には52もの位があり、一つ違えば人間と犬、猫はど境界が違います

地球上で52段目の最高のさとり(仏のさとり)に到達したのは釈迦だけです

どれほどの凄さか分からないと思いますが、手足が腐るほどに修行した禅宗のダルマで30段程度だと言われています

「釈迦の前に仏なし、釈迦の後に仏なし」

 

大宇宙の真意を最高位にまでさとった釈迦が強いことに間違いはありません

ただ、戦いとなるとどのような戦い方をするのか予想がつきません

釈迦の記事についてはこちら

電子コミックなら【コミスト】

2位・スサノオ

スサノオノミコトという人物を耳にしたことはあると思います

異様なまでの怪力だったスサノオは、ヤマタノオロチを倒した島根のスターです

 

ヤマタノオロチとは身体は一つで八つの頭と八つの尾を持ち、長さは谷を八つ、尾根を八つも渡るほどの巨大な大蛇

その大蛇を倒したのがスサノオであり、その時使った天叢雲剣(あまのむらくものつるぎ)といい、現在も名古屋でご神体として祀られている

 

ヤマタノオロチを倒した際に尾から出て来たのが三種の神器である『草薙の剣』です

スサノオのご利益は厄よけや五穀豊穣、学問、縁結びと、数多くあります

 

終末のワルキューレでは神器である『草薙の剣』や『天叢雲剣』が登場し、猛威をふるうことでしょう

 

NARUTOのサスケやイタチが使う大技にもスサノオが出てきます

 

【NARUTO】須佐能乎(スサノオ)の全てが5分でわかるまとめ

1位・ゼウス

なんといっても最強の神

数多くいる神の中でも頂点に君臨するゼウスは父クロノスの座を自らの手で奪うと全宇宙を一つにまとめた存在

作中でもその圧倒的強さから創造と破壊の神シヴァを子供扱いする強さ

小細工なしの拳骨勝負のゼウスの拳の速さは底知れず、時が止まるレベル

相手がアダムでなければ試合にならないでしょう

ゼウスについての記事はこちら

【終末のワルキューレ】を先読みしよう

終末のワルキューレは月刊コミックゼノンで先読みできます

 

しかし、アプリで唯一【マンガほっと】が先行配信しているため、先読みすることができます

 

マンガほっとはこちらから↓

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました