少年ジャンプ+でSPY×FAMILYと1,2を争う人気漫画の【地獄楽】
作者の賀来ゆうじさんはデビュー作の読み切り作品【おもいで税関】で第14回SQコミックグランプリ佳作を受賞
つるの剛士さんの従兄弟だそうです
地獄楽が完結し、最終話にて生存メンバーの暮らしの様子が描かれていました
生き残った人物はその後何をしているのか、仙薬は誰が持ち帰り、誰が無罪となったのか?
あの人物の意外な行動が粋でした。さらに意外なあの子も…
帰ってきた人物は
地獄楽最終回お疲れ様でした!
そしてアニメ化おめでとうございます🎊
画眉丸大好きだったので良い最後で良かったです(不知くんも好きでした……)
アニメ楽しみにしてます✨ pic.twitter.com/rnu30Ab1oU— ゆー (@rokugatsudayo) January 24, 2021
天仙は行動を起こす時に占いを使ってどう動くか決めるそうです
島を出る前、蓮が易経を基に占いを行っていた
そこに残されたのは男二人、女一人意外は残らないという結果でした
仙薬を持ち帰ったのは蓮の占い通りの3人でした
- 民谷厳鉄斎
- 十禾
- 佐切
蓮との戦いを終え、船に残ったのは3人と士遠・ヌルガイ・画尾丸・杠の4人でした
仙薬を持ち帰り無罪となる人物を決めなければなりません
士遠とヌルガイは旅をするため、画尾丸と杠は元々忍の類いであり、無実の証明がなくとも里と名を捨てればやっていける
残された3人はその後の暮らしを見れば分かりますが、無実の証明がないと生きていけないので選ばれたのではないでしょうか
特に民谷厳鉄斎は剣客たちに顔を知られている表の人間です
十禾は江戸に帰ってから、岩隠れの頭領を打ち首にし、岩隠れ衆を解体させ、頭領で仙薬を試させ、使わないほうが良いという忠告をしています
これをお殿様が使ってしまっては山田浅右衛門が解体してしまいますから
結果占い通りの男二人、女一人となりました
地獄楽 生き残った人物のその後
地獄楽が最終回を迎え、本州に仙薬を持ち帰ったメンバーが明らかとなりました
最後に生き残り、仙薬を持ち帰って公儀御免状を受け取ったのは誰でしょうか?
罪人、天仙、山田浅右衛門、岩隠れ衆、31名+岩隠れ衆の戦いが終わり、生き残った人物はたったの10名でした
激しい闘いから1年が経ち、その人物たちはその後はそうなったのでしょう
亜左弔兵衛・桐馬
地獄楽完結&アニメ化おめでとうございます🎊
兄さん生きててくれて嬉しいです😭
再掲ですが亜左兄弟 pic.twitter.com/IXocduMxX7— hico (@hiko_hico2) January 24, 2021
朱槿(ジュジン)が暴走した際に亜左弔兵衛は花化した状態で氣を使い果たし、力尽きていました
死んでしまったと思っていましたが、桐馬が亜左弔兵衛の丹田を持っており、なんとか氣は生きていた
そこへ桂花(グィファ)が氣の循環を促す効果のある鉢を渡し、桐馬の相生の力で回復することができた
二人はその後、英国を占領し香港へ流れ着くと裏社会を更なる混沌へ叩き落している
亜左弔兵衛は体が幼稚園児程度しかないが、力を使えば元に戻る
桐馬の狡猾な知略と人外の力を持つ亜左弔兵衛は世間から双龍兄弟と呼ばれていた
士遠・ヌルガイ
完結…😭
ヌルガイ、典坐、士遠さんの幸せ現パロください…#地獄楽#地獄楽ファンアート pic.twitter.com/z8d6nBb4nv— ┏┛檍┗┓ムリ (@ZundocoPiyoshi) January 24, 2021
士遠は無実の罪であるヌルガイを処刑する理由が分からず、山田浅右衛門の門を二度とくぐらないことを清丸に誓っていた
安住の地を求めて旅をする二人は辿り着く町々で面倒ごとに巻き込まれては丸く収め、名も告げず去っていく
そのせいあってか巷では『子連れ座頭』と名が噂され、二人は全く似ていないのに親子と思われている
少し女になったヌルガイが男に絡まれては士遠が振り払っていた
不本意ながら二人の世直し道中が始まっていく
民谷厳鉄斎
民谷巌鉄斎
剣龍
八州無双
#地獄楽 #地獄楽ファンアート pic.twitter.com/49burG6OIK— 閻魔様 (@droidkaju) July 26, 2020
剣術の道場を開いた民谷厳鉄斎は同時に不知の意志を継いだのか医術も始めた
剣術と医術の両立は珍しく評判は良いものの道場破りが多い
簡単な処置なら金は取らない良心的な診療所だが、同時に風体の悪い道場破りが現れる不思議な病院(道場)となっている
十禾
地獄楽の十禾おじちゃんが大好きで困っちゃう pic.twitter.com/pQiltvJUdf
— 駄菓子屋のひまわり (@hmwr_mikishin) July 10, 2020
思惑通り山田家当主となり、左団扇の生活をしている
杠
地獄楽アニメ化、そして完結おめでとうございます㊗️🎉
賀来先生3年間の週刊連載本当にお疲れ様でした・・・!!
杠さんが大好きです!!!忍法粘糸!!!!!#地獄楽 #地獄楽ファンアート pic.twitter.com/gCcu7QDg3K— 伊科田海@単行本4巻発売中 (@ikada_kai) January 24, 2021
杠は何をしているか分からず暇なので画眉丸に会いに行く佐切の護衛をする
という理由をこじつけて画眉丸に会いに行く
着物を着ているので、もうくのいちではなさそうです
佐切
地獄楽の賀来ゆうじ先生が描かれたチェンソーマンめっちゃカッコイイ!
本家とはまた違う迫力がある!!
藤本タツキ先生が描かれた地獄楽(佐切)も同じくすごいカッコイイ!🙏🙏 pic.twitter.com/1FlmALNYtr— Numaのすけ🕷 (@Twelve994s5) January 26, 2021
佐切は諸国の試刀術の勉強という名目をつけて家を出ている
そのついでに画尾丸に会いに行こうとしていた
野暮だと思い、会いに行くのをためらっていたそうだが、どうしても会いたいらしい
佐切の恋が実らなかったのが残念です
画眉丸
いい夫婦の日💕 画眉丸と結
癒しです☺️💕 2人のやり取り大好きです!
本当に幸せになって欲しい!
#地獄楽 #地獄楽ファンアート pic.twitter.com/4B3FCSxiUq— チョコえんぴつ (@iroempitsu) November 23, 2020
十禾が岩隠れの頭領を打ち首にして里を解体させたため追われることもなくなっていた
十禾はこのために幕府と約束していたのでしょう
山奥の小屋で結と暮らしている
佐切と杠が訪れたのですが、ずっと寝ていました
あの画眉丸がです
もう画尾丸では無くなり、普通を取り戻せました
メイ・桂花(グィファ)
地獄楽のメイをよろしくお願い致します。 pic.twitter.com/LpWvpXnbjj
— us (@jikumena) September 20, 2020
最後に都会で先生えおしている大人に戻った桂花(グィファ)とメイの姿が描かれていました
千年かかるといっていた桃花と菊花の丹田が発芽したとか…
他の者達も試しているそうです
まとめ
江戸に帰ったのは表の顔がある民谷厳鉄斎と十禾と佐切でした
十禾が画尾丸が生きやすくするために里を解体したのは粋でしたね
最後の桂花(グィファ)とメイの姿は意外でしたね
地獄楽を読むならこちらから
無料で読みたいという方には週刊少年ジャンプ+がおすすめ!
少年ジャンプ+なら地獄楽が初回無料で読める!
閲覧制限の設けられた1話売り作品は、ポイントを使用する必要があります
電子書籍はもちろん、ジャンプ関連の最新情報が色々見れます
U-NEXTは書籍だけでなく映画やアニメも見れるサイトです
『ないエンタメがない』超万能なサイトです
これさえあれば暇がない!
▼U─NEXT月額利用料金
2,189円(税込)
FRIDAYやFLASHなど100誌以上の人気雑誌が読み放題で15万冊以上のコミックも楽しむ事が出来ます
期間限定で無料で読めるコミックもあります
コメント