スパイ×殺し屋×超能力者が偽りの家族となり、一つ屋根の下に⁉︎
新時代スパイ!家族コメディ!
遠藤達哉が描く訳あり3人の家族が見せる絆が深い‼︎
漫画大賞をも受賞した少年ジャンプ+にて人気1位のスパイ漫画!

ロイドの相棒である情報屋【フランキー】
子供が好きでアーニャが凄く懐いている
フランキーは作者の遠藤達哉さんの職場からも情報を盗んでくる凄腕だった!
さらに裏の世界で住むフランキーの禁断の恋とは?

SPY×FAMILYならじゃんぷぷらすでよんでくれさい
優秀な情報屋フランキー
#スパイファミリー 3巻読んだ✨
— シュウジ🟥宇宙人スパイ🕵️♂️ShootYou㊙️ (@Shuji_bond) January 6, 2020
フランキー良いキャラしてるなぁ🤗
アーニャも可愛いけど、フランキーも結構好きかも😎#SPY_FAMILY pic.twitter.com/xb3u50Z9P8
ロイドの任務に必要な情報を渡してくれるロイドのパートナー的存在のフランキー
WISEに所属しているわけではなく、組織に加入しているかは不明だが、ロイドがかなり信頼している優秀な情報屋です
普段は役所の売店?タバコ屋で身を潜めているフランキーはアーニャの受験に必要な願書、受験票、さらには答案用紙まで仕入れることができている
他にもアーニャの過去の記録、市役所の独身女性リスト等、幅広い情報を持っている
その中にヨルもいましたが、さすがに殺し屋だという情報はなかったようです
ロイドがフランキーを頼る理由はWISEがスパイ狩りで情報を仕入れる諜報員が少なくなっているからだ
彼の仕事ぶりは情報だけにとどまらず、ロイドの任務を手伝わされることもあった
二人の相性は抜群ですね
あれだけスパイは他人を頼らないと言っていたロイドもフランキーだけは信頼しているようですね
フランキーはフォージャー家ともロイドの友人として交流があります
特にアーニャには「モジャモジャ」とあだ名をつけられ、スパイごっこや尾行を一緒にするなど、凄く気に入られています
もしかして:フランキーとアーニャ#スパイファミリー#SPY_FAMILY#これは一体 pic.twitter.com/mFwVF6dXKu
— 窓際の青 (@madogiwano_ao) October 20, 2019
そんなフランキーは作者【遠藤達哉】の職場から極秘資料を盗み、各巻で晒している
そこには重要な情報が…?
さらには情報屋ながら恋をしたフランキーの結末は?
フランキーの極秘メモ〈1巻〉
単行本の最後にフランキーの極秘メモが載っている
そこに書かれていた以外な事実とは?
フォージャー家の初期設定
ロイドとヨルは見た目は今のままで横には「女(?)たらし、薄情、孤独」とメモが書かれている
ヨルの隣には「最強、バカ」といかにもらしいメモが…
アーニャの初期設定が意外だった!
でかいし、目つきが悪く、可愛い要素がない!?
今のアーニャで良かったですね~
フランキーは「叔父」という設定だったそうだ
ということはロイドの兄弟という設定になっていたのかも?
ロイドの初期設定
ロイドの初期設定はハンチング帽を深く被っていた
見た目はたいして変わらないが、その横に見たことない人物の絵が…
その横のメモには「国家…主人公…特異…薬物→…」と先の切れたメモが…
没になった人物なのか…この先出てくる重要な人物なのか…
この顔は覚えておこう
WISEのシンボル
ロイドの所属する西国情報局WISEのシンボルマークが出ている
ひし形の中にある眼は右を向いている
これは東を監視しているという意味だそうです
1巻の極秘メモは他にも、作者の机やいいジャンカットのボツ案や提出用カットがありました
この中にも情報があるのかも?
フランキーの極秘メモ〈2巻〉
2巻でフランキーが盗んできた資料は学校によるものばかりだった!
その中には気になっていたであろうアノことが?
イーデン校の制服案
遠藤さんは女性の制服の発想が凄く、8パターンもの制服を書いている
リボン、ネクタイ、シャツ、カーディガン、コート等、いろいろな可愛い制服が見られます!
スカートだけは変わっていないもたい!
どれもお洒落で制服として素晴らしいと思うのですが…
男子の制服案が一つしかない
これで決まりと言わんばかりのシンプルな仕上がりでした
新しいアーニャの友達?
アーニャのクラスメイトで唯一仲の良い〈大手企業ブラックベルの娘〉ベッキーが描かれている
ツッコミ担当で金持ちというのは今の設定と変わらないようです
その横には見たことのない眼鏡をかけた知的な友達が?
メモにはアーニャとダブルボケと書かれており、ぽみぽみ系という新しいジャンルの子でした
もしかすると転入やクラス替えで登場する可能性も!?
ダミアンの設定画
ダミアンの最初の設定は可愛いさは全くなく、父親に似せている
あまりにも不細工になったためボツをくらったらしい…
今のダミアンのツンデレキャラのほうが高感度は高いですね!
“皇帝の学徒”である兄も似た顔なのでしょうか?
そしてダミアンの横には「アーニャに恋をする」というメモが!?
すでに『惚れてるな』という印象ですがダミアンの恋の行方も気になります!
アーニャには恋などという言葉は通じないと思いますが…
イーデン校の教師
イーデン校の教師が面接をしていた3名を除き9名のイラストがある!
2次試験で面接を受けるまでを校舎で審査していた先生達でしょうか?
見た目に個性がある先生ばかり…
そしてよく見ると、ハリーポッターの先生が!?
スネークとダンブルドアでしょうか?
その二人以外は分かりませんがどこかで登場するのは間違いないです!
2巻のメモは学校に関するものばかりでした
教師9名はいずれどこかで登場することでしょう
フランキー曰く早くもネタがつきかけているのだとか…
3巻は極秘メモがありませんでした…
作者にバレたのかも!?
フランキーの恋
SPY×FAMILYの単行本に載っているショートストーリーも面白いです
4巻に掲載されるフランキーの恋の物語
フランキーはシガークラブの店員である『モニカ・マクブライト』に恋をします
情報を仕入れるのは得意だが、そこから評価し、分析することはできないようですね
結局ロイドに頼みますが、ロイドのやり方は常人にはマネできません
ロイドから教わった戦略的話術を身につけ、モニカ攻略戦に挑むも敗北…
フランキーは裏方に潜む自分たちの立場は『他人に情は抱かない』ということを今一度理解したようです
まとめ
フランキーの仕事は早くて正確!
仕事ぶりを見ればカッコイイのですが、見た目が残念…
自分で「情は邪魔だ」とか言って恋してるじゃないですか…
もう二度としないと思わされたでしょうね
子供に対して優しく、アーニャにとても好かれています
二人の仲の良さはまるで年の離れた兄妹のようですね
今なら30%お得!
単行本は3巻まで発売しています!
コメント
[…] 情報屋フランキーの極秘メモまとめ|情報屋の恋の結末も […]