終末のワルキューレ アダムの強すぎる能力(技)と神器|最後の勝敗は?

終末のワルキューレ アダム 強さ 神器 魅力 ゼウス 終末のワルキューレ
スポンサーリンク

終末のワルキューレは構成:フクイタクミ 原作:梅村真也 作画:アジチカが人類と神々の戦いを描くバトル漫画

神対人間1対1で戦うという神設定の漫画です

  • このマンガがすごい! 2019 オトコ編 – 第5位
  • 全国書店員が選んだおすすめコミック 2019 一般部門 – 第5位
  • 次にくるマンガ大賞 2019 – 第20位
  • 第2回マンガ新聞大賞 – 第7位

人気急上昇中のおすすめ漫画です

おすすめ

人類で一番強いのは誰?13人の偉人を考察

神で一番強いのは誰?13人の神を考察

アニメ化決定!放送期間や声優,OP,イラストまとめ

本記事はアニメ化が決定した終末のワルキューレについて放送日や声優をまとめています

終末のワルキューレを読む

 

【終末のワルキューレ】アダムとは

アダムが誕生したのは土からだとされることが多く、魚、鳥、家畜等、地上に存在する生物を治める者になるために生まれた

中央に知恵の木と生命の木を生やしたエデンの園に置かれ、その園にある全ての樹の実を食べることを許されたが、善悪の知識の木の実だけは食べると死んでしまうので食べないように命じられた

エデンや善悪の樹の実は終末のワルキューレでも同様の設定でありますが、食べると死ぬではなく裁かれてしまいます

その善悪の木の実をアダムはイヴより与えられ、食べてしまったアダムは死ぬことはなかったが、呪われ、エデンの園を追放されてしまった

アダムが実を食べてしまったのは妻に与えられたという説が多く、イヴがそそのかされたという話もあります

終末のワルキューレでは蛇神の悪戯によってイヴは裁かれますが、それを知ったアダムが善悪の実をかじりながら、しかも「すっぱい」と文句を言いながら法廷を歩きます

イヴが裁かれるなら自分も一緒に裁かれるという愛がありました

神からすればアダムは神を恨んでいるだろうと思っているでしょう

アダムの能力

アダムが戦いをするという話はなく、終末のワルキューレオリジナルです

なので、戦い方がかなり気になっていたのですが、裸に葉っぱ一枚で登場するアダムはもちろん武器は持っていませんので拳で戦います

対するゼウスも武器を持たない相手だったので、殴り合いで成立しています

体つきもやせ型で、力があるとは思えず、強いのかどうか不安しかありませんでしたが、アダムの能力は最強でした

技の名を「神虚視(かみうつし)」といい、神の出す技を全てコピーすることができます

しかも、その特殊は目はどんなに速い技でも避けられます

ゼウスの「時が止まるほどの速さ」ですらアダムは食らう前にコピーし、跳ね返しました

出す技全て見切られるうえに同じ技が返ってくるので、最強の技ではないでしょうか

無料漫画・コミックならまんが王国☆お得感No.1

アダムの神器

アダムは拳で戦うタイプなので、神器が何になるのかが凄く気になりました

アダムの神器は【メリケンサック】です

神器でないと神にダメージは通らないという印象があったのですが、そうではなく、蹴ったり、メリケンサックがついていないほうで殴ってもダメージはありました

そうなるとメリケンサック必要?と思いますが…

アダムと神器錬成した戦乙女(ワルキューレ)はレギンレイヴ“神々の残された者”です

アダムがレギンレイヴと神器錬成する時、ミケランジェロが描いた【アダムの創造】と同じ姿勢でした

アダムの登場シーンでの観客席にミケランジェロの姿も映っていました

©アジチカ,梅村真也,フクイタクミ/コアミックス・終末のワルキューレ

 

対戦相手はゼウス

アダムの対戦相手は順番でいけば、シヴァだったようです

アダムの名を聞いた瞬間にシヴァの順番に割り込み、2回戦に無理やり登場したのはゼウスでした

アダムもゼウスも2回戦は早すぎる

大将戦と言っても過言ではない戦いです

終末のワルキューレでは人間も神も神器あってこその戦いですが、ゼウスは使わずアダムは右手のみ、共に武器なしのガチンコ対決です

 

戦いが始まるとアダムは最強のチート能力「神虚視(かみうつし)」によって無傷のままゼウスを追い詰めます

ゼウスの攻撃は本来であれば回避不可能の一撃一撃が必殺級の技ですが、それらを全てそっくりそのまま返しているのです

ゼウスはついに首が反対向いて倒れてしまう

会場にいる誰もがアダムの圧勝だと感じるほどのまさかの展開です

このまま終わるのでしょうか?

アダムのかっこいい名言

ゼウスは首が反対向きながらも立ち上がってきました

なんという化物…

首折れて死なないは反則級のフィジカルです

追い詰められたゼウスがアダムにある質問をしました

アダムはきっとイヴが濡れ衣を着せられ、エデンを追放されたことで神に対して怒っているだろう

ブリュンヒルデを含め、誰もがそう思っていました

しかし、実際アダムから憎しみや怒りが感じれなかったためゼウスは「神々への憎しみが感じられない、本当のところはなぜ闘いに出たのか」と

ここでアダムという男のかっこよさを知ることになります

『憎しみ、復讐はどれもいらない「なぜ」もない、子供たちを守るのに理由なんているのかい?』

終末のワルキューレで一番感動する名場面です

アダムにこのまま勝ってほしいと素直に思いました

電子コミックなら【コミスト】

最後の結末は?

ゼウスは自身の最強の攻撃を浴び続け、深いダメージを負っているはずなのですがなかなか試合は決まりません

おじいちゃんのくせにかなりタフなんですね…

 

ゼウスが今まで神々ですら見たことの少ないフリーザのような最終形態に変身すると、次第に戦況が変わっていきます

神虚視の使用頻度が多すぎて目に負担がかかっていたのです

しぶといゼウスは攻撃を食らいながらも戦い続け、やがてアダムの目から血が…

それでも拳を出し続けますが、ゼウスは倒れず、やがて、アダムは目に返り血を浴び、負担をかけ続けた目が限界を超えたのです

「この世界のほとんどの出来事はごく些細なきっかけで起こる」

喧嘩や怪我のようにちょっとしたことが引き金となる

今回、アダムの目に一滴の血がついたという些細なきっかけでアダムは光を失ってしまった

 

そこから防戦一方となっていまったアダムですが、髪を掴んで殴り返します

長時間にわたる殴り合い…最初に腰を落としたのはゼウスでした

ゼウスが負けを認めたのかと思いきや…

アダムは立って拳を突き出したま死んでいたのです

ゼウス曰く殴り合っている最中に…

死んでも拳を出し続けたアダムの顔は少し笑っているように見えました

アダムは負けましたが人類に希望を与えた最高の一戦です

感想・まとめ

両陣営の頂点とも言える二人の戦いは、殴り合いというシンプルなものなのに、凄く面白い闘いでした

アダムの漢らしさには感動さえもありました

作中のアダムとイヴの仲の良さに羨ましさもあり、まさに人類が誇れる父ですね

敗けはしましたが、ゼウスも力を認め、力の差はほぼ互角!!

このシーンがアニメで放送されると考えると感動します

 

終末のワルキューレアダム

©アジチカ 梅村真也 フクイタクミ|コアコミックス

アダム

終末のワルキューレ呂布

©アジチカ 梅村真也 フクイタクミ|コアコミックス

呂布

終末のワルキューレ佐々木小次郎

©アジチカ 梅村真也 フクイタクミ|コアコミックス

佐々木小次郎

終末のワルキューレジャック

©アジチカ 梅村真也 フクイタクミ|コアコミックス

ジャック・ザ・リッパー

終末のワルキューレ雷電

©アジチカ 梅村真也 フクイタクミ|コアコミックス

雷電為右衛門

終末のワルキューレシモヘイヘ

©アジチカ 梅村真也 フクイタクミ|コアコミックス

シモ・ヘイヘ

終末のワルキューレ沖田

©アジチカ 梅村真也 フクイタクミ|コアコミックス

沖田総司

終末のワルキューレ始皇帝

©アジチカ 梅村真也 フクイタクミ|コアコミックス

始皇帝

グレゴリー・ラスプーチン

ニコラ・テスラ

ミシェル・ノストラダムス

レオニダス王

坂田金時

   

 

 

  • まんがほっと

まんがほっとなら終末のワルキューレが最新話まで先読み配信されています

チケット購入が必要なものも、【ゼウスの褒美】など、お得も満載

 

 

コメント

  1. […] 【終末のワルキューレ】人類の祖先アダムが強すぎ!ゼウスが赤子のように… […]

  2. […] 【終末のワルキューレ】人類の祖先アダムが強すぎ!ゼウスが赤子のように… […]

タイトルとURLをコピーしました